自分にむかってまっすぐに。「LOVE & HUG」

#233 *SPICE OF LIFE* 「誰かのために…」

このBLOGには掲載していないオマケ話をメルマガに載せています。
オマケのほうがオモシロイらしいけど、これは講読してくれている方へのなので
ここには掲載していません。
読みたい方は…メルマガを登録してね。
携帯メルマガという名のPCでもスマホでもガラケーでも受け取れるメルマガですここ

——————————————

こんにちは、由歌利です。

夕方の便で、今夜には那覇。

2月の出張を振り返ってみると、

初夏・真冬・豪雨・雪と、盛り沢山!

ま、生きてるって感じだけどw

今週も、どうぞよろしく。

 

 

 ☆・:+:。+・。

 

 

唐突だけど、走れメロス、覚えてる?

中学国語の教材だから、悪い話じゃない。

でもね、なんかしっくりこない。

どうにも昭和な話な気がしてならない。

個人的な感覚なのだけれど

誰かのために苦労や我慢をすることが

すばらしいことだと教える話な気がして。

 

 

昔々、たぶん…ハタチを過ぎた頃。

まだ元気だった祖母と、

同じく、バリバリの現役だった

我が母のワルサについて

話し合っていたときのこと。

その場を和やかにしようと、冗談を言った。

「おばあちゃん、私ね、

お金持ちで、うるさくなくて、

スグ死んじゃいそうな爺さんと結婚して、

母の面倒みていくから大丈夫だよ(笑)!」

少し間をおいて祖母が応えた。

「そうしてくれるか。お前には苦労ばかりかけて…」

と、そっと涙を拭いはじめ…

え?ええぇ~!と、愕然とするハタチの私。

冗談だともいえず、話を変えて、早々に退散w

祖母にとっては普通のことだったんだ。

時代の思考はすごいよね。

言うなれば「人身御供」、「人身売買」な話だよ。

昭和な当時に生きた私でさえ、納得のいかないこと。

でも「家族のため」という犠牲心は

明治生まれの祖母にとっては

あたりまえ、かつ、尊い選択だったのだ。

 

 

当時の世代・時代の常識や考え方は、

他世代を生きる人々にとって、

すばらしい教えがある反面、

とてつもなくクレイジーで、

時に滑稽でさえある。

こういう犠牲心は、

「我慢」の最悪の一面だと思う。

 

 

 ☆・:+:。+・。

 

 

「誰かのために」

生き方の選択肢として、何気に

他人にも理解できるじゃない?

最初はいいけど、

主語が、自分以外の誰かさんだと

いつか苦しくなっちゃうんだな。

でね、恩着せがましい痛いひとになる。

なんたって、時代背景も違うし

「我慢」する姿勢に筋金は入っていないから

すぐ倒れる。

 

 

「誰かのために」

を否定しているわけじゃない。

でも、主語は自分でしょ。

自分が決めた、好きでやっていること。

こう捉えているなら「我慢」になりようがない。

実らなくても、痛い思いをしても

自分が好きでやるなら悩まない。

たとえそれが「子供のために」であっても

主語が自分になっていなかったら

心のどこかに我慢が潜む。

「苦しさを理解してくれる」ことを

見返りとして求めもする。

そんな我慢ならやめたほうがいい。

ひとは自分以外の誰かのために

生まれてきたわけじゃない。

ひとは、自分を幸せにするために

生まれてきているんだ。

主語はいつも自分。絶対に自分。

私が好きなことだから、する。

ここに「湿り気」は存在しない。

でしょ?

 

 

 ☆・:+:。+・。

 

 

いいオトナは、

「私は私のためにある」ことを知っている。

自分を誰より喜ばせ、楽しませるために

生きていることを否定しない。

いいカッコしたりもしない。

誰かのためになんて偽善も言わない。

だって、嘘つくと疲れるもの。

オトナになりきれないひとには

できない芸当だろうけど。

 

 

 ☆・:+:。+・。

 

 

年齢じゃないんだ。

ココロのあり方。

いいオトナになろうね。

d8134cdc3520c88306da9e90345a77f2

LOVE & HUG:-)**

 

次回配信は2/29(月)15時頃です。

閏年を実感できる日に。

バックナンバー⇒http://bit.ly/1Ct1CsD

登録・解除はこちら⇒http://bit.ly/1E0xxuj

Instagram: yukarikomuro

 


No comments yet. You should be kind and add one!

The comments are closed.