2010年7月– date –
-
言葉の後味ー続き
幻のサザエさんで中断した、前回の続き。 相手に負担をかけない言葉、人の輪を重んじる言葉、 人を笑顔にする言葉について。 まず、個人的にいつも感じること。 誰かを素晴らしいと感じれば、自然に誉め言葉が出る。 そのときに「いえ、私なんてぜ... -
言葉の後味
言葉には、余韻のいいものと悪いものがある。 同じ意味のことを言葉にしたとしても、表現方法や、 使う単語の選択、順番によって、後味が変わってしまう。 たとえば、以下の文章。 A「彼は不器用だけれど、とても歌がうまい」 B「彼はとても歌がう... -
たかがアイコン、されどアイコン
ビジネスでtwitterを活用するときの見落としがちな初歩の初歩、 まず、誰かと繋がるためにホームで自己紹介をしなくては始まらない。 フォローをしたり、返したりするとき、チェックするのは以下の項目。 アイコン プロフィール TL(つぶやき) 今日はとて... -
twitter + BLOGの可能性
現在JOYWOWは出版ブームらしく、8月上旬にzonoの本が、 9月には阪本の本、私の本が出版される。 営業活動や、紹介などの企てがあったわけではない。 三人とも版元さんは別々、因果関係も皆無、たまたま重なっただけ。 経験を考えれば阪本が本を出す... -
JOYとWOWで繋がるtwitter = #twijoy
7月!あっという間だね。もうすぐ今年も終わっちゃうよ(笑) さて、今月10日(土)に横浜・元町でビジネス・ツイッターという セミナー・イベントを開催する。 JOYWOWがtwitterを語ったらどうなるんだろう? セミナーと銘打ってはいるけれど、たぶ...
1